もう梅雨明けの青空と31度の暑さの沖縄になりました~
今日から遊びに来たSさんとライセンス取りたてのOさんとWさんの3人で潜ってきます。

まずは名城沖へ
水深18mまでゆっくりと潜りキンメモドキの群れと会ってきました。
群れの多さにビックリしますよね~

泳ぎも少しずつ慣れてきました~
水平姿勢で潜れてきています。

ここでもSさんがじっくりとウミウシを探していました。
まずはオトヒメウミウシ、ここにもいるんですね~

ピンクのカラーが綺麗なセスジミノウミウシ

2本目は喜屋武岬のクレバスへ入っていきました。

突き当りの場所では光のシャワーがキラキラしているとキレイです。
淡くキラキラ、今日の光は弱かったかな~

あとは浅瀬でモンツキくんを探しに行きます。
浅瀬をジ――――っとゆっくり探していくと発見!
まずは遠目で証拠写真を撮影して

Sさんにじっくりと撮影してもらいました。

Sさんの写真をもらいました。
アップで見てもとってもかわいいですよね~

南部で2ダイブ楽しめましたね!(^^)/
今日のログ付け
晴れ時々曇り
気温 31度・水温 25度・風向き 南西
南部-名城沖・喜屋武岬灯台下
透明度―15~20m
スタッフ―ふじやん
関連リンク
■ オーシャンビーチちゃたんのいい所
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・1名様から開催、案内します!
・苦手スキルを無料でアドバイスします!
・スキルに合ったポイント選びで楽しめる!
・スキルアップで行きたい海へ潜ろう!
・毎月・いつでもサービス!≫割引サービス
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■ リンク集