名前:ネッタイスズメダイ スズキ目/スズメダイ科でクマノミと同じ仲間なんです。 浅瀬のサンゴによく単独で泳いでいるのを見かけます。 よく似たお魚がいるので見分けがつきにくいけど、2匹一緒だとわかりやすいね! これからも、
名前:セナキルリスズメダイ スズキ目/スズメダイ科でクマノミと同じ仲間なんです。 ルリスズメダイによく似たお魚、背中に黄色のカラーで「背中に黄色」→「セナキ」になったみたい。 水深10~20mの砂地付近に群がって泳いでる
名前:ルリホシスズメダイ スズキ目/スズメダイ科でクマノミと同じ仲間なんです。 浅瀬の根でよく見かけますね! キラキラとした青色点が特徴で、幼魚のときはもっと青色点がキレイなんですよ! 雰囲気はルリスズメダイのように見え
ボートの上では賑やかですが、ちょっと寒いかな~ 今日は2日目のNさんとシードアーのゲストのSさんです。 8年ぶりと言ってましたが、水中に潜れば思い出して潜れてました~ 中性浮力とれてますよ~ かわいいハナビラクマノミが見
今日も北部へ、Nさんと潜りに来たよ! 赤と青の帽子がいい感じですね~ ちょっと風が弱かったので、瀬底島へも行けましたよ~ 久しぶりに通ると、ちょっと抜けにくかったかな~? もうここのトウアカクマノミはよく見ているからな~
名前:クロメガネスズメダイ スズキ目/スズメダイ科でクマノミと同じ仲間なんです。 浅瀬の根でよく見かけますね。 幼魚のときはもっとオレンジとブルーの2トーンがキレイなんですよ! 背中に目のような模様も特徴の一つです。他の
名前:マルスズメダイ スズキ目/スズメダイ科でクマノミと同じ仲間なんです。 浅瀬のリーフからドロップオフで見かける、ちょっとシャイなお魚ですね~ 幼魚は白い尾びれが糸状に長くてかわいいんですよ~ これからも、海でよく見る
今日は北風が吹いて、寒さを感じるほどでしたが、陽射しも出てきてポカポカになってきましたよ。 年始はじめ、北谷町協力会の集まりでゴミ拾いです。 路上のゴミはタバコの吸殻やペットボトル、空き缶など、 歩道はきれいで、気持ちの
ショップはベストシーズンじゃないときも来てくれるゲストにお得なキャンペーンをしていますよ! 1~3月のキャンペーン 毎日器材を1つ無料で利用できる! いろんな器材を使うと、自分に合うものが見つかるメリットもあります。 シ